金曜日

言葉の違いでここまでヤル気が変わる

こんにちは、ハマダです。

今日は「モチベーションを上げる」
というテーマでお話したいと思います。

あなたは、「モチベーションを上げたい」
と、思ったことはありませんか?

・気分が沈んでいるとき…
・憂鬱なとき…
・ストレスが溜まっているとき…
・心配事があるとき…
・体がダルイ…

など私たちには、心や体のリズムが崩れることが
どうしてもあります。

そんなとき自分のモジベーションを
自由に上げることができたら素晴らしい
と、思いませんか?

自分のメンタルをコントロールできたら
どんなに良いでしょうか?

しかし、それはかなり難しいものです。

なぜなら、私たちは自分のことを
「知っているようで知らない」
からです。

私は過去の経験から
モチベーションはオーダーメイド
なのだと気がつきました。

人はそれぞれモチベーションポイントが
違うからです。

そこで、あなたの中に眠る

「隠されたモチベーションポイント」

を、このメルマガの中で
解き明かしていきたいと思います。

さらに、これを応用することで
相手のモチベーションを上げることもできます。

・部下が思ったように動いてくれない
・上司をうまく動かしたい
・子供が言うことを聞かない
・周りが動かない

など仕事や家庭での悩みも
解決することができるでしょう。

前回の
『人を動かす具体的な方法』
http://bit.ly/d8RSh3

のテクニック(通訳モード)に

今回のテクニックをプラスすれば、
あなたは“人を動かす天才”に一歩近づく
ことになります。

それでは、今回は”モチベーション”について
4つのポイントでお話したいと思います。

1つ目は、
「言葉の違いでここまでヤル気が変わる」

2つ目は、
「いかにして小さな変化が
大きな変化を生み出すか」

3つ目は、
「あなたの中に隠された
モチベーションポイントの見つけ方」

4つ目は、
「オダーメイド・モチベーションアップ法」

です。

実は、この話を書くにあたり
ちょっとした実験をしてみました。

ちょうど今日の話にふさわしい
エピソードになりましたので
ご紹介したいと思います。

4日前の晩、
私は上の娘とお風呂に入っていました。

娘と言っても
もう小学校6年生です。

周りからは
「変態親父」
と、言われますが…

まだギリギリセーフです(笑)

娘はそろばんを習っており、
現在そろばん4級の腕前です。

そして、目標は初段です。

今月、算盤3級の試験があり、
娘は不合格でした。

もう夏休みも終わり
学期も折り返し地点を過ぎたので、

のんびり気分の娘に
ヤル気を出させようと思い、

二種類の言葉かけを娘にしてみました。

その内容は、

(一つ目)
「セリちゃん初段になったら○○を買ってあげるよ」
(○○は娘が好きなもの)

そのとたん、娘の目は輝きました。

そして、その後に続けました
(実験ですから)

(二つ目)
「もし、セリちゃんが初段になれなかったら
月謝は自分で払ってね」

そのとたん娘の目の色が曇りました。

そして、ヤル気が一瞬にして無くなったのです。
(前の言葉かけで娘の目が輝いたにも関わらず…)

娘はプンプンと不機嫌になってしまいました。
「そろばんなんてどうでもいいから!」

と、一言残し
娘は風呂から出て行ってしまいました。

その時、彼女の中でいったい
何が起こったのでしょうか?

私たちは、この現象を
深く考えてみる必要があります。

このような場面は
子供とのやりとりだけではなく、

上司とのやりとりの中や、
部下とのやり取りの中で
頻繁に起こっています。

そう、日常のビジネスで、
“間違ったコミュニケーション”
が行われているのです。

ここで振り返るべきは、
もし、娘に正しい言葉かけだけをしていたら
娘のヤル気は見事に上がっていた

と、いう事実。

そして、二つ目の言葉かけをしなければ
お風呂からあがった娘は
自らそろばん練習をするかもしれない

と、いう可能性です。

しかし、娘に
“マイナスのコミットメント”
をさせる結果になりました。

娘が進んで
そろばん練習をする可能性は

“ゼロ”

です。

このちょっとした言葉かけの違い

その些細な間違いは、
私たちにいったいどのくらいの
損害を与えているのでしょうか?

ちょっと思い出してみてください。

過去、仕事での上司の
“ちょっとした一言”

その一言があなたのヤル気をどれだけ
無くしてきたかを。

もし逆に、

上司がヤル気を出す言葉かけを
してくれていたとしたら

”どれだけ仕事がうまくいった”

でしょうか?

”どれだけ売上げアップ”

に繋がったでしょうか?

この日常の取るに足らないささいな部分。

一見、見逃されてしまいそうな
そのわずかな部分が
全体に大きな影響を及ぼしているのです。

次回は第2のポイント

『いかにして小さな変化が
大きな変化を生み出すか』

について詳しく話していきたいと思います。

あなたがこの謎を知ることは
小さな努力で大きな成果を上げる秘密を
理解することにつながります。

あなたがこの法則を使えば
小さな努力で大きな結果を得ることになるでしょう。

では次回もお楽しみにしていてください。

長いメールを読んでいただき
ありがとうございます。

ハマダ タカアキ

--------------------------------------------
何か具体的に聞きたい質問や疑問、
不安お悩みがありましたら

→ labpro.jp@gmail.com

まで、ご連絡ください。

匿名でもちろん大丈夫です。

名前を伏せて事例として
公開させていただく場合もあるかもしれませんが
親身にお答えさせていただきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿